紫陽花の切り花を長持ちさせる水揚げ方法とは?~プロの花屋が徹底解説~
紫陽花の切り花を長持ちさせたいなら水揚げが大切!
その後の管理もしっかりやることで紫陽花を1日でも長く楽しんでいきましょう!
吉祥寺の花屋「花心」の三枝です(/・ω・)/
梅雨の時期に綺麗に花を咲かす「紫陽花」
切り花で買ったはいいけど1週間もしないで元気がなくなった;つД`)
なんて経験ありませんか?
本日のテーマは
アジサイの切り花を長持ちさせたいのなら正しい水揚げ方法をしよう!!
です(`・ω・´)
動画でも解説してるので良かったら参考にしてください(/・ω・)/
紫陽花って少しだけ他の切り花と水揚げ方法が違うんですよね;つД`)
そして、水が下がりやすい…
そこまで大変ではないのでやってみよー(/・ω・)/
この記事の目次
切り花の水揚げってなに?
花屋さんがお花を仕入れをしたら必ずやる「水揚げ」
仕入れたばかりのお花は水分が少ない状態となっています!
なので、しっかりとお花に水を吸収してもらう必要があるのです!
お花はどんなに鮮度が高くても水分が少ないとすぐに枯れてしまうのです;つД`)
その水分をしっかりと吸い上げるのに必要な作業が「水揚げ」です!
お花の種類によって水揚げ方法は様々ですが、
基本的には切り花を新聞で巻いて茎の下を切ったら深水に入れるだけでOKです(`・ω・´)
切り花の水を変えるタイミングに茎を少し切るだけでも花の持ちが全然違います!
お花は新しい切り口でないと水が上手く吸えないとだけでも覚えておいてください(/・ω・)/
この水揚げの作業ですが、花屋さんしっかりやってくれているとは思うのですが、
お花を購入したタイミングで一度やってあげると良いでしょう!
よりパキっと水揚げをしたいのであれば「クイックディップ」がおすすめですので使ってみてください(/・ω・)/
※サイズはいろいろあるので検索してみてください(/・ω・)/
・芍薬の切り花の選び方の記事もあるのでこちらも参考になるかと思います(/・ω・)/
はじめに~6月頃の紫陽花は特に水揚げが必要な理由~
5月末から6月は紫陽花のピークなので、
紫陽花を花屋さんで購入したり、自分で切って切り花で楽しむ方が多いかと思います!
実は…
この時期の紫陽花って水が下がりやすいんですよね(´・ω・`)
だからこそ水揚げをしっかりとやって1日でも長く楽しんでほしいのです!
せっかくなので、
水が下がりやすい紫陽花と下がりにくい紫陽花の違いも解説していきましょう!
・咲き始めの若い紫陽花→水が下がりやすい
・咲いてから時間がたった紫陽花→水が下がりにくい
知ってました?
特徴としては、
若い紫陽花は、色が薄く、花(正確にはがく)が柔らかいです!
時間がたった紫陽花は、色が濃く少しくすんだ感じで、花が固いです!
皆さんが街で見る5月末~6月末の紫陽花は水の下がりやすい若い紫陽花なのです!
10月頃に切り花で出てくるかっこいい秋色紫陽花って、実は夏に咲いた紫陽花をしっかりと管理した紫陽花なんですよね!
普通に庭に植えているだけだと、夏の強い日差しで色あせたり、水分不足でダメになってしまうので、
かっこいい水の下がりにくい紫陽花が欲しい方は日陰で育ててあげましょう(/・ω・)/
この、秋色紫陽花は綺麗にドライフラワーにもなってくれるので挑戦してみる価値は高いです!
※品種でも変わるので触って固いのを選んであげましょう!
でも、
「外だけでなく部屋の中でも紫陽花を飾りたい!」
「花屋さんで良い紫陽花をゲットしたから1日でも長く楽しみたい!」
という方も多いと思うので続きを見ていきましょう(/・ω・)/
紫陽花の水揚げ方法
紫陽花は他のお花より水が下がりやすいのです…
しかし、新鮮な紫陽花を正しい水揚げ方法をすることでしっかりと水が上がってくれます!
6つのステップで詳しく解説していきたいと思います!
やり方は簡単ですが、細かいポイントが所々あるので注意して見ていきましょう(/・ω・)/
ステップ① 紫陽花を新聞に巻く
まず紫陽花を新聞に巻きましょう(/・ω・)/
このときに注意して欲しいのが、葉が上に向くようにしてください!
もし、下の方に明らかに水についてしまう葉があったら先に取っちゃいましょう!
ステップ② 新聞紙をキュッと巻く
キュッとですよ!キュッと(/・ω・)/
たまに、しっかりと水が上がっているのに元気よく見えないお花ってありませんか?
水分が少ないと頭の重みで茎が曲がったり葉が下を向くことがあります…
この状態で水揚げすると元気がないように見えてしまうのです;つД`)
なので、キュッと新聞で巻いて見た目もシャキっとさせてあげましょう!
ステップ③ カッターやナイフで斜めにカット
新鮮な紫陽花であればハサミでも十分ですが、
カッターやナイフで斜めにカットするとより水が上がりやすくなります(/・ω・)/
このとき、切り口がキレイな方が水の上がりが良くなります!
切れ味はもちろん、錆が切り口につくと吸い上げが悪くなるので注意してください!
カッターなら刃を変えるだけでいいのでおすすめですよ!
ステップ④ ワタを取る
紫陽花は茎の中にワタが入ってますがキレイに取っちゃいましょう(/・ω・)/
この時に切り口に刃を当てないように気を付けてください!
※この作業はスピードが命!空気に触れてる時間が長いほど水上がりが上手くいきません…
スピードに自信がない方は水の中でハサミで茎を切るだけでも十分水は上がります!
ステップ⑤ 深水に入れる
水の量ではなく深さが大切です(`・ω・´)
なぜなら、水圧によって水の上がりが良くなるからです!
このときに新鮮な水で切り花の栄養剤も入れてあげると良いでしょう!
僕が使っている栄養剤はこちらです(/・ω・)/
※他のサイズや他のメーカーも良いのあるので検索してみてください(/・ω・)/
他メーカーですとクリザールが有名ですね(*ノωノ)
ステップ⑥ 水揚げ後の管理方法
水揚げは2時間ほどで完了します(/・ω・)/
新聞紙は蒸れる原因になるので取ってください!
花瓶の水は個人的には少し減らしてあげた方が良いですね
桶などで水揚げした場合は花瓶に入れなおしてあげましょう!
入れなおすときには少し茎の下を切ってください!
後はいつも通り毎日花瓶の水を変えて、そのタイミングで茎の下をハサミで少し切って上げればOKです!
もし、元気がなくなってきたな?って感じたらまた水揚げをしてください(/・ω・)/
花屋探しに困ったら下の記事を参考にしてください(/・ω・)/
花キューピットさんなどの花屋のネットワークを使って花屋を探すのも良いと思います(/・ω・)/
近くの花屋さんが自宅用のお花の定期で配達してくれるサイトもあるので良かったら覗いてみてください(/・ω・)/
花屋のおすすめ水揚げアイテム
水揚げをするのにおすすめアイテムを紹介していきたいと思います(/・ω・)/
クイックディップ
使ってない花屋も多いですが、水が下がりやすい花材にはとても有効的です(*ノωノ)
これを使ってもダメな花材は諦めましょう…
サイズもいろいろあるので調べてみてください(/・ω・)/
切り花の栄養剤
動画で栄養剤の長持ち実験したので参考にしてください(/・ω・)/
・キープ・フラワー (フジ日本精糖)
僕が使っている切り花の栄養剤ですね!
スタイリッシュな形で使いやすくコスパもいい(*ノωノ)
サイズも色々あって、使い切りサイズをお客様に配ると喜ばれます!
・クリザールフラワーフード(クリザール)
お花の栄養剤と言えば「クリザール」と答える人も多いのではないでしょうか?
綺麗にお花を咲かせたいのであればおすすめです(*ノωノ)
生産者さんや花屋さんで一番使われているのでないでしょうか?
「キープ・フラワー」より少し値段が高めですが、プロの方におすすめです!
・エクスプレスクリア200(フローラライフ)
こちら「クイックディップ」を出しているメーカーと同じですね(/・ω・)/
お値段は一番高いです…
お花を作りこむフローリストが仕様しているイメージが強いですね!
最高のお花を最高の形で魅せることのできる栄養剤です(`・ω・´)
フィニッシングタッチ
フローリストにおすすめアイテム(`・ω・´)
アレンジメントや花束を一番キレイな状態でキープしてくれる商品!
お花のちょっとした変化まで気になるプロ向けの商品です(=゚ω゚)ノ
花屋が愛用しているハサミ
花を切るのに普通のハサミを使っていませんか?
茎をスパッと切ってあげると花の持ちが全然違います(`・ω・´)
ぜひ、いいハサミを使ってやってください!
・宗家秀久 本職用剪定鋏 YP200(ハサミ)
僕が愛用しているハサミです(*ノωノ)
枝物もスパスパ切れて5年くらい愛用してます!
ステンレス製のハサミもいいのですが、使い捨てなんですよね;つД`)
切れにくくなったら研ぐことで何年も愛用することができます!
切り口がキレイだと水揚げにもいいんですよね(/・ω・)/
・アルスコーポレーション クラフトチョキ プリザ レッド FW-330HC-R(ハサミ)
その悩みを解決してくれる最強のハサミがこちら(/・ω・)/
・噛み合わせが悪くなりづらい
・先端が細いので輪ゴムを切ったりするのに便利
・ギザギザのところでワイヤーも切れる
…
めっちゃ便利(*ノωノ)
太い枝物などを切るのは難しいので、剪定ばさみと併用すれば花屋で働くのに問題ありません!
個人的にはあとカッターかフローリストナイフがあれば完璧ですね!
まとめ
いかがだったでしょうか(/・ω・)/
ここでポイントをおさらいしていきたいと思います!
・新聞紙で巻くときキュッとさせて葉や茎が真っ直ぐになるように
・茎の下を切る時に斜めにカットしてワタを取る
・切ったら素早く深水につける
・毎日新しい水に変えて栄養剤を入れる
・プロ御用達のアイテムを使う
これでも失敗した、もしくは不安だ。…という方がいたら僕に相談してください!
僕がなんとかしてみましょう(/・ω・)/
・LINEで気軽にお花の相談したいという方は【花心LINE】をどうぞ(/・ω・)/
LINE登録の方法など詳しくはコチラ↓↓
・電話やメールで相談したいという方はこちらをどうぞ(/・ω・)/
そして、この記事が役に立ったと思った方は下記の記事もチェックすると参考になると思います!
芍薬の切り花を咲かせるコツ~花屋が教える花の管理方法と花選びのポイント~
おしゃれな花屋の検索方法とは~近くのおすすめ花屋の探し方教えます~
P.S.それではみなさん楽しいフラワーライフを(=゚ω゚)ノ
・紫陽花(あじさい)とは? Hydrangea
分類 アジサイ科アジサイ属
原産地 日本
出回り時期 4月~7月
水揚げ 水切り後深水に養う
お花についてのわがままお聞かせください!僕がなんとかします(`・ω・´)
吉祥寺で1番花が大好きな花屋系男子、「花心」の三枝です!
お客さんの疑問やお悩みをYouTubeやInstagram、ブログを通じて、
お花の情報を毎日発信中!
疑問や質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
下のボタンをクリックすると意外な花の知識に出会えるかも!?