おはようございます
フラワーセラピストの三枝です
赤色の心理は
→情熱、愛情、エネルギー
緑色の心理は
→癒し、フレッシュ、安定感
心理効果は反対な感じがしますがこれがしっくりくるから不思議です
カラーサークルでも反対の位置にあり赤と緑は補色の関係になります
補色の組み合わせはお互いの色を引き立て合うので相乗効果があり、とても目立ちます
某コンビニの看板にも使われていますよね?
あとお茶のペットボトルを見てください
ほとんどのペットボトルはお茶のイメージに合わせて全体が緑ですがポイントで赤が9割の確率で入っています
花束を贈るときも赤と緑の組み合わせは驚きや満足感を最大に引き出してくれるのです
花心がお勧めする赤+グリーン
プレゼントにこの色の組み合わせを使ってみてはいかがですか?
お花についてのわがままお聞かせください!僕がなんとかします(`・ω・´)
吉祥寺で1番花が大好きな花屋系男子、「花心」の三枝です!
お客さんの疑問やお悩みをYouTubeやInstagram、ブログを通じて、
お花の情報を毎日発信中!
疑問や質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
下のボタンをクリックすると意外な花の知識に出会えるかも!?