パクリ疑惑の真実!花心のフラワーボードについて語ってみた

え、冤罪だー(; ・`д・´)

 

被疑者、三枝です!

はい、冒頭から不安になる文字が躍っておりますが…

実は、先日某お花屋さんより、「花心のフラワーボードは当店のパクリだ!即刻止めてください!」

とおしかりのお電話をいただきました!

まず、結論からのいいますが、安心してください、はいて…フラワーボードはパクリではございません!

まずは、今回のパクリ疑惑について、コメントをしている動画をどうぞ(/・ω・)/

今回の件ですが、きちんと、弁理士さんに相談してパクリではないとお墨付きをもらっています

では、その弁理士さんより教えて頂ことを、書いていきたいと思います(/・ω・)/

なお、僕は専門家でないので、若干間違ったことを言ってたらごめんなさいm(__)m

 

は、しまった、フラワーボードの説明をしていない( ゚Д゚)

「花心、フラワーボード」の説明もしたいと思います(/・ω・)/

 

目次

花心のフラワーボードとは?

まずは、フラワーボードの画像をどうぞ(/・ω・)/

hanagokoro_160228_004

色違いもいってみよー(/・ω・)/

hanagokoro_160228_001

このお花をみていいなと思ったかたはお問い合わせください(`・ω・´)

ご注文・お問い合わせはこちらから

はい、簡単に構造もご紹介!

お花の装飾形態としては、『壁掛け花』ですかね?

当店で制作した化粧板を貼ったボードに、吸水フォームに挿した花をひっかけているだけです(*ノωノ)

札は、印刷した札をアクリル板に挟んであります

まあ、化粧板とかはこだわっていますが(*’▽’)

以上!

はい、これを踏まえてパクリ疑惑について話しておきたいと思います!

 

そもそも法律的に何をするとパクリ【盗作】になるの?

はい、まずここを説明しないと盗作じゃないと言えませんね!

今回の件で、盗作に関係する法律は、二つあるとおもいます

まず…

 

特許権のあるデザインに対して、盗用(真似)する!

これが考えられる、法律的にパクリ(盗作)になる理由の一つです。

しかし、今回言われたのは「実用新案権を取得したので、フラワーボードを作るな」とのことでした。

はい、いきなり聞いたことがない言葉が出てきて、「?」マークが躍っている人もいるはず!

かくいう僕も、はじめて聞いた言葉です

弁理士さん曰く、

・特許「物や方法の独占権」

・実用新案権「物品の形状、構造又は組み合わせの占有権」

占有権…まあ、簡単にいうと、机で特許取ったら、みんなが、勝手に机を作れないわけですね(*’▽’)

まあ、そんな特許取れませんが(笑)

だそうです(`・ω・´)

今回の件では、

実用新案権で取ったフラワーボードの構造が全く同じものであるか

デザインが盗作と訴えることができるのか

というポイントを押さえれば大丈夫ということですね!

まず、構造ですが…

まったく違いますね(´・ω・`)

花心のフラワーボードはデザイン的には壁掛け花に近いです!

例を挙げると、フラワーリースとかですね

そのお花を掛ける『板』つまり『ボード』を自分で作って売り出そうとしたわけです

はい、この壁掛け花を占有されたら、全国の花屋さんが大打撃!

壁や看板、ドアなどにお花を引っ掛けたら全員特許違反で罰金です!

12~1月はそこらへん歩くだけで訴えることができますね!

そんな理不尽な法律は作れません(´・ω・`)

そして、実用新案権はあくまで構造の特許であり、

デザイン的な特許を取るものであありません

したがって、全然問題ないのです!

次に、

 

商標登録のある名前を盗用する!

商標です(/・ω・)/

はい、これも皆さんよく耳にする言葉ですね!

私も大変お世話になっている、グーグル先生「Google」の4色文字とかがそうですね

詳しく知りたい人は、弁理士さんに聞くか、グーグル先生にでも頼ってください(‘ω’)ノ

この商標ですが…

特許は、「物や、方法の占有権」に対して、商標は、物の名前やロゴマークなどの占有権です!

で、この商標ですが、件の花屋さんは、商標は取ってないみたいですね

『取らなかった』というより『取れなかった』のだと思います

フラワーボードに対して何か名前(ブランド)を付けたらそれが商標になるのです!

ちなみに…

『花心』は僕が商標持っているのです!

全国の『花心』という名前のお花屋さん!

気を付けてください!

僕の一言で営業できなくなってしまうかも…

なーんて(*ノωノ)

ちなみに読み方は『はなごころ』『はなこころ』『かしん』どれもダメだそうです…

はい、

以上のことにより…

 

結果!花心のフラワーボードは盗用(パクリ)ではない!

花心は盗作をしていないことが分かって頂けたと思います(*’▽’)

安心してご注文ください(`・ω・´)

ご注文・お問い合わせはこちらから

では、最後に…

 

「花心フラワーボード」のご紹介!

はい、まずは写真を…

hanagokoro_160228_005

どーん(/・ω・)/

hanagokoro_160228_002

どーん(/・ω・)/

hanagokoro_160228_009

どーん(。´・ω・)?

金額は上から

25000円

20000円

15000円

になります(^^)/

色合いの変更はできるのでサイズを参考にしていただければと思います!

 

以前のブログ記事のご紹介(/・ω・)/

スタンド花に代わる新しいお祝い花のご提案!~花心オリジナル「フラワーボード」~

もうこの記事をみて頂ければどんな感じで売り出しているか分かって頂けると思います!

そういえば『オリジナル』という言葉を使うのもやめてくれと言われましたが…

自分のところで作ったフラワーボードというジャンルのお花なので『オリジナル』で問題ないと思うのですが…

どうでしょう(。´・ω・)?

 

最後に~今回の件について一言、二言…三言(*ノωノ)~

パクリじゃないの?

とお問い合わせをくださるのは大丈夫です!

お互い専門家ではないので分からないこともたくさんあります…

しかし!

SNSなどで僕の作った作品を載せて拡散するのはやめてください(´;ω;`)

しかも、パクリという言葉で…

そのおかげでお客様や某花屋さんと提携しているお花屋さんからのクレームがすごいことに…

頂いてた注文がキャンセルというのもありました…

はい(/・ω・)/

もう過去のことは置いといて…

このフラワーボード誕生秘話でも語ってみたいと思います!(過去の話じゃん!)

実は、このフラワーボードお客様のご要望で誕生しています(*ノωノ)

以前から、壁掛け花をご注文いただいたお客様から「これ、お祝い花みたいにできないかな?」とご相談を頂いたのが発端です!

ちょうどお店に立て掛けの看板があったのでそこにお花を当てて

ノリで看板の上の方に手書きで祝開店なんて書いたりすれば…

フラワーボードのできあがり(/・ω・)/

因みにネーミング理由は、ボード(看板)にお花を掛けたからフラワーボード、略してFBって考えただけです(笑)

まあ、名前は変えてもいいんで、いい名前募集中です(/・ω・)/

以上フラワーボードパクリ疑惑の真実でした!

 

まあ、こんな感じに「花心フラワーボード」はパクリじゃないとわかっていただけたところで…

皆さん、安心してご注文してください(*’▽’)

ご注文・お問い合わせはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お花についてのわがままお聞かせください!僕がなんとかします(`・ω・´)

吉祥寺で1番花が大好きな花屋系男子、「花心」の三枝です!

お客さんの疑問やお悩みをYouTubeやInstagram、ブログを通じて、

お花の情報を毎日発信中!

疑問や質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

下のボタンをクリックすると意外な花の知識に出会えるかも!?

目次