花屋が教える花の長持ちのコツ~今日一番の花はガーベラです!!~

お…美味しそう(*ノωノ)

 

市場に一番長く居座る花屋は花心だと思います!

フラワーセラピストの三枝です

そんな市場にずっといる花屋が見つけた今日一番のお花は…

ガーベラの「パスタ」です!!

DSC_1564

かわいいよー(*ノωノ)

この花びらの形、グラデーション…

いいよー(*´Д`)

DSC_1572

別の角度で

ガーベラはこの茎のラインがまたいいんですよねー

今日は定期イベントをやらせていただいている「夢茶屋 gallerycafe Ayaha」さんに鉢の配達がありコーヒーを飲みながらガーベラ観賞です

クリスマス用のツリーを納品させていただきました(^^)/

良いゴールドクレストが入りましたよ!

12月をお楽しみに♪

前回見つけた品種が違う「パスタ」

DSC_1529

この品種大好きです(*ノωノ)

花びらふわふわ

真っ白ではなく少し淡く色が入っているのがまたいいですね(*´ω`)

 

ここでガーベラを長持ちさせる講座始めます!!

ポイントを2つ紹介していきたいと思います(^^)/

①ガーベラ選び

まずガーベラ選びですが気を付ける点がいくつかあります

購入の時ガーベラの中心を注目してください

すると…

少し黄色くなっているガーベラがあったりします

それは花粉です

花粉が出始めたガーベラは仕入れてから日数が経過している場合があるので気を付けてください

それともう一つ

茎の芯に注目です

たまにぐちゃぐちゃなのがあります…

水も腐りやすく日持ちしません!

 

②お水は浅くこまめに取り換える

お花の鮮度はお水によって大きく変わります

毎日お水は変えましょう!

そして水が浸かっている部分の茎は腐りやすいのです

次の日は水に浸かっている部分の茎を触ってみてまだ固かったら大丈夫ですが少しでも柔らかくなっていたら切ってしまいましょう

なので水は浅目がいいですよー

 

以上です

参考になりましたか?

あくまで僕の経験からの知識で正式な方法なのかは不明です(/・ω・)/

あとガーベラは水が下がったときは湯上げが効果的ですよ!

ご注文・お問い合わせはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次