福祉、高齢者施設でのフラワーセラピーとは?
レクリエーション・アクティビティの一つとして、楽しみながら花をアレンジします。五感を刺激することで認知症予防などの効果も期待できます。
※フラワーセラピーとは
花をつかって自分を表現する芸術療法のひとつです。
アレンジメントされた花から今の気持ちを分析し、心と体の調子を整える花を生活にとりいれます。
また、花には癒しの効果が高く難しい技術は必要としないため、子供から大人まで気軽にアレンジメントを楽しむことができます。
レクリエーション導入メリット
- お花・道具は不要です。
レクリエーションに使用するお花はすべて準備しますので施設で準備する必要はありません。
- 認定講師によるレクリエーション
JMFA公認講師によるフラワーアレンジメントのレクリエーションを開催します。
- 人気の施設へ!!
レクリエーションが充実し入居者が明るい施設は人気施設になります。
フラワーセラピープラン
スタンダードプラン

みんなでわいわい楽しく過ごしたいなら・・・
参加費:¥2,200税込/1名
講師:1名
時間:40分
お花:7種類
条件:参加者10名以上
プレミアムプラン

特別で贅沢な時間を過ごしたいなら・・・
参加費:¥3,300税込/1名
講師:1名
時間:40分
お花:8種類
条件:参加者7名以上
無料開催を実施しています!!
フラワーセラピーとは何か、フラワーアレンジメントのいいところなどまずは無料開催で体験してみませんか。
レクリエーションに必要なものはすべてご用意しますのでご負担なく開催が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ

育成サービス
フラワーセラピーの講師を様々な形で育成していきます。
セラピスト育成サービス

私も講師として参加してみたい、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
施設スタッフ育成サービス

施設スタッフでもセラピーが開催出来るようリモートでサポートいたします。
お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ

よくあるご質問
- 何名から開催可能でしょうか?
スタンダードプランは10名以上、プレミアムプランは7名以上で開催可能です。
- 施設で用意するものはありますか?
お花、道具すべて不要です。スタッフの負担が少なく安心して開催できます。
- フラワーセラピーとアレンジメントの違い
- お願いしたい事
- キャンセルについて
開催1週間前までは可能です。
1週間を過ぎた場合はに基本不可になりますので、不参加の方のお部屋にお花をお持ちするか代わりの方のご参加をお願いいたします。
運営会社
JFCPOは人と人の繋がりを花で作りだすことを目的とし、「伝統ある花文化の継承」と「新たに生み出される花文化」の発展を推進します。よりよい社会の実現と花と携わるすべての人々が幸せになれるための活動を行う団体です。
※JFCPOとは一般社団法人日本花文化推進機構の略です。
会社名 |
一般社団法人日本花文化推進機構(JFCPO) |
設立年 |
2018年2月 |
所在地 |
〒181-0004 東京都三鷹市新川2-14-26 |
連絡先 |
TEL:0422-77-6871 FAX:0422-90-6952
Mail hanagokoro@heartfelt-flowers.com
URL https://heartfelt-flowers.com/ |
主な事業内容 |
高齢者・福祉施設でのレクリエーション事業
フラワーセラピニスト育成事業
定期装飾サービス
冠婚葬祭装飾事業
生花配達 |
主要取引先銀行 |
多摩信用金庫 |